熊野古道

三重県

熊野古道・尾鷲トレイル(馬越峠~便石山~象の背)

2021年1月に三重県紀北町にある便石山の「象の背」へ行ってきました。 便石山へは複数のルートがあります。今回は尾鷲側から登りました。google mapで「トイレ(馬越公園駐車場)」を目的地にして、馬越峠の尾鷲側の登山口へ...
三重県

熊野古道伊勢路170kmを踏破(7~8日目)

2019年4月~5月の熊野古道伊勢路踏破の7~8日目の記事です。 伊勢神宮内宮から熊野速玉大社へ向かう熊野古道の内、本記事では尾鷲市(賀田駅)~和歌山県新宮市(熊野速玉大社)までの行程です。今回で目的地の熊野速玉大社に到着です。 ...
三重県

熊野古道伊勢路170kmを踏破(5~6日目)

2019年4月~5月の熊野古道伊勢路踏破の5~6日目の記事です。 伊勢神宮内宮から熊野速玉大社へ向かう熊野古道の内、本記事では紀北町(古里温泉)~尾鷲市(賀田駅)までの行程です。 宿のはま風を朝7時ごろに出発。三浦峠(...
三重県

熊野古道伊勢路170kmを踏破(3~4日目)

2019年4月~5月の熊野古道伊勢路踏破の3~4日目の記事です。 伊勢神宮内宮から熊野速玉大社へ向かう熊野古道の内、本記事では大台町(岡島屋)~紀北町(古里温泉)までの行程です。 3日目、宿の岡島屋を朝7時30分に出発...
三重県

熊野古道伊勢路170kmを踏破(1~2日目)

2019年4月~5月に熊野古道伊勢路を踏破しました。約170km、7泊8日の行程でした。 熊野古道伊勢路は伊勢神宮と熊野三山を結ぶ参拝道で、今回は伊勢神宮内宮から熊野速玉大社へ向かいました。全行程を7泊8日で計画して、踏破を目指しま...
三重県

熊野古道(馬越峠~天狗倉山~猪ノ鼻水平道)

2020年12月 熊野古道(馬越峠~天狗倉山~猪ノ鼻水平道) 道の駅「海山」からスタート(朝8:50) 国道42号を尾鷲市側へ進むと鷲毛(わしげ)のバス停と登山口があります。 熊野古道らしい...
タイトルとURLをコピーしました