三重県 熊野古道(ツヅラト峠・荷坂峠) 熊野古道のツヅラト峠と荷坂峠の紹介です。2022年5月にツヅラト峠と荷坂峠を周遊してきました。 スタート地点は道の駅紀伊長島マンボウです。 道の駅マンボウに車を停めて、8時30分頃にスタートしました。 ... 2022.05.13 三重県熊野古道登山
三重県 尾鷲トレイル 尾鷲を囲む尾根を歩く尾鷲トレイルに挑戦してきました。全長は37.7km、トレイルランでは一撃と言って1日で踏破するプランもありますが、今回は登山スタイルで2日かけて踏破しました。 尾鷲駅にタクシーを0時に予約して、尾鷲トレイ... 2022.03.08 三重県熊野古道登山
三重県 竜ヶ岳 鈴鹿山脈の竜ヶ岳の紹介です。2022年1月の積雪がある時期に登りました。 今回は宇賀渓から登り始めました。宇賀渓には有料ですが、登山用の駐車場があります。googlemapでは「竜ヶ岳駐車場 三重」と検索すると出てきます。 ... 2022.01.24 三重県登山
三重県 御池岳、鈴北岳 鈴鹿山脈にある御池岳と鈴北岳の紹介記事です。 今回は鞍掛峠東口にある駐車場を利用しました。googlemapでは「鞍掛登山東口」と検索すると出てきます。 今回利用した駐車場や登山中のルートにはトイレがあ... 2021.10.25 三重県登山
三重県 名松線(伊勢奥津駅と家城駅) ローカル鉄道の名松線を使ったハイキングの紹介です。 今回は三重県の松坂駅からスタートしました。松坂駅周辺には1日500円前後で停められるコインパーキングがあり、駐車場は困らないと思います。今回は上記マップの「三交の駐ing ... 2021.09.29 三重県旅行登山
三重県 岩屋堂~天狗倉山~おちょぼ岩~猪ノ鼻水平道 三重県尾鷲市にある石仏と大きな岩の御堂が壮大な岩屋堂と猪ノ鼻水平道の紹介です。 今回は尾鷲神社からスタートしました。8時40分頃に尾鷲神社をスタート。 尾鷲神社から岩谷堂に向かうルートは複数あります。今回は尾鷲... 2021.06.07 三重県登山
ドローン 壮大な熊野灘を臨める須賀利の大池と小池 尾鷲にある海跡湖、須賀利の大池と小池の紹介です。 須賀利の大池と小池は三重県尾鷲市須賀利町に位置しています。今回は須賀利漁港の手前からスタートしました。スタート位置は地図を選択して確認してください。 スタート地... 2021.05.13 ドローン三重県登山
三重県 大配ブルーを楽しめる九鬼岬遊歩道 大配ブルーが楽しめる九鬼岬遊歩道の紹介です。 九鬼岬遊歩道は三重県尾鷲市の九鬼町に位置しています。今回は九鬼駅からスタートしました。電車(JR)で行くか、車の場合はgooglemapで「九鬼駅 尾鷲」と検索すると出てきます。... 2021.05.06 三重県登山
三重県 藤原岳(孫太尾根登山口~藤原岳~藤原岳登山口) 2021年4月3日に三重県いなべ市と滋賀県東近江市との境界にある藤原岳へ行ってきました。藤原岳は日本三百名山にも指定されている人気の山です。今回は車2台を使って孫太尾根登山口からスタートして藤原岳へ登り、藤原岳登山口へ下りました。 ... 2021.04.05 三重県登山
熊野古道 ちゃんと歩ける熊野古道 中辺路・伊勢路 熊野古道伊勢路の踏破に使った地図「ちゃんと歩ける熊野古道 中辺路・伊勢路」の紹介です。伊勢神宮から熊野速玉大社を結ぶ熊野古道伊勢路ルート、紀伊田辺から熊野本宮に至る中辺路ルートの情報が載った本です。 ↑「熊野古道伊勢路1... 2021.03.09 熊野古道登山